中山寺山内七福神巡り巡拝の記録

平成22年2月28日巡拝

 平成22年2月28日に、西国七福神巡りの巡拝の際に、中山寺山内七福神めぐりをしました。
 中山寺山内七福神は、中山寺の塔頭寺院5か所と中山寺の本山の中にある寿老人堂と鎮守社(恵比須)を巡拝するものです。
 時間的には、ゆっくり見てまわっても1時間もあれば十分です。
 専用紙(100円)があり、朱印は300円です。
■中山寺山門

 中山寺の納経所に行くと、専用の紙をいただくことができるので、まず、納経所に行ってこの紙を入手しましょう。
 寿老人と恵比須のご朱印を押してくれ700円です。
@寿老人堂(寿老人)

 納経所の反対側にあります。

 この寿老人堂の裏に大黒堂(写真下)があり、こちらの大黒様は立派ですので、是非、忘れずに参拝しましょう。

A鎮守社(恵比須神)

 恵比須様は、中山寺の本堂に向かって左手にある大願塔の右手にある鎮守社に安置されているそうです。
 
B観音院(大黒天)

 納経所の前の階段を下りて、左側(西側)にあるのが観音院です。
 こちらには、大黒天が祭られております。(写真奥の本堂に安置)。

 C成就院(布袋尊)

 次は、観音院の真向かいの成就院です。
 こちらには、布袋尊が祭られています(写真奥の本堂に安置)。
D宝蔵院(弁財天)

 次は、観音院さんの南隣の宝蔵院です。
 こちらには、弁財天が祭られています。(写真下)
 こちらは、お参りの人も多かったです。
 写真上は入り口、門前に弁財天とありわかりやすい。
E華厳院(毘沙門天)
 
 次は、宝蔵院の真向かいの華厳院です。
 こちらには毘沙門天が安置されています(写真奥)。
 
F総持院(福禄寿)

 最後が、山門の西の脇にある総持院です。
 こちらには、福禄寿が安置されています。写真下の本堂の中。

 
【まとめ】中山寺山内七福神は、中山寺の中を巡拝するものです。日曜日のせいか各塔頭での受け入れもよく、簡単に巡れる七福神でした。中山寺へ参拝の際は、是非、七福神めぐりもお忘れなく。
中山寺のパンフレットから中山寺鳥瞰図

私の七福神へ