調布七福神巡拝の案内

平成16年10月10日巡拝の記録

 10月10日に調布七福神を巡拝しました。
 前日の台風は、東京を直撃でしたが大きな被害もなく良かったですが、台風一過の晴天とはいかず、曇天の中を出かけました。
 我が家を10時に出発して、最初の目的地である昌翁寺さんのある京王線仙川駅に11時10分に着きました。
 朱印等の受け入れ期間は正月7日までです。
 色紙300円御朱印300円です(16年度)。 
@ 昌翁寺
 (寿老人)

 京王線仙川駅で下車して改札を出て左、車道に出たら左に行き、国道20号線を渡れば、昌翁寺さんの山門が見えます。
 徒歩5分。

 本堂の前に「調布七福神」ののぼりがありました。

A明照院
 (弁財天)

 明照院さんへは、仙川駅から歩くと20分ほどあるとのことですので、バスを利用しました。昌翁寺から仙川駅の改札前に戻り、西友の前の道を南に行き、「桐朋学園前」交差点を渡って少し行くと、小田急バスの「仙川駅入口」バス停があります。少し引っ込んでいるのでわかりにくいです。
 調布駅南口、狛江営業所方面のバスに乗れば4分です。バスの便は良いです。
 バス停「明照院前」で下車し、仙川駅方面にバス通りを戻り写真上の右手の方の細い坂の路地を上り突き当たりを右手に道なりに行くと明照院さんの入口が見えます。
 明照院の弁天様は、「宇賀弁天」と呼ばれ日本三弁天の一つとのことですが、ガイドブックによって祀られている場所が、本堂であったり写真下の観音堂であったりで良くわかりませんでした。観音堂にも弁天様がおりました(^^;
天神通り商店街

 明照院さんからバス停に戻り、バスで調布駅南口に出ました。
 バスは、だいたい15分間隔で運行されているので、明照院さんに行く前にバスの時刻を確認しておくと便利です。

 バスは、約20分で調布駅南口に到着しました。

 次の目的地である大正寺さんへは、京王線調布駅構内の南北連絡通路を利用して北口に出ます。
 北口に出ましたら、駅前通りを北に行きますが、一本東側の天神通り商店街を歩くと鬼太郎のモニュメントがあります。
布多天神社

 天神通り商店街を抜け、国道20号線を渡れば、布多天神社の参道です。境内で骨董市が開かれていました。
B大正寺
 (恵比寿天)

 大正寺さんは、布多天神社の参道に面しています。
 当日は門が閉まっており、たまたま通りかかったお寺の方に中に入れてもらいました。
 境内は、樹木が沢山あって森のようでした。
 恵比寿天は、境内左手の池の中(写真中)におり、背を向けているので、写真下の版木をたたいてお参りする仕掛けになっておりました。

 
C常性寺
(調布不動)

 (弁財天)

 常性寺さんへは、大正寺さんを出て、国道20号線を東京方面に5分ほど歩くと下布田交差点に着きます。ここを右折します。右折して5分で常性寺さんに着きます。常性寺さんは、調布不動で親しまれているそうです。布袋尊は、不動堂の右の参道脇にあります。
 写真下は、常性寺さんで買い求めた布袋尊のお守り。
 京都万願寺のものとは、少しデザインが違います。
D祇園寺
 (福禄寿)

 常性寺さんから祇園寺に向かいますが、歩くと20分ほどかかるとのことなので、バスを利用しました。旧甲州街道を調布方面に少し戻ると「スズキ」のディーラーがあり、その前に「布田」バス停があります。ここから京王バスに乗り、「佐須」バス停で降ります。バスの便は良いです。バスで8分。
 「佐須」バス停で下車したら、バス通りを戻り、「佐須町」交差点を左折(東)し5分ほどで境内の森が右に見えて来ます。
 境内には、閻魔堂(写真中)があります。本来、佐須の薬師様で地元では親しまれているそうですが薬師堂は新築中でした。
 写真下は閻魔様。
 
E深大寺
(毘沙門天)

 祇園寺さんから深大寺さんへは来た道を戻り、バス通りに戻ります。バス通りに沿って北に向かうと中央高速をくぐり、坂を上ると深大寺東参道に出ます。(深大寺小学校前)
 この参道を西に進めば深大寺に到着します。徒歩15分弱。

 参道は、名物の蕎麦屋やお土産屋が軒を連ねて賑わっています。
( 詳しくは、深大寺周辺とおみくじのページへ。)

 毘沙門天さんは、写真下の釈迦堂の中に安置されています。(拝観可)
 
F西光寺
 (大黒天)

 西光寺さんへは、深大寺からバスで調布駅に戻り、京王線で八王子方面の次の駅、西調布駅に出ます。(各駅停車のみ)
 西調布駅改札を出て、北に向かい、旧甲州街道に出たら、左折すると、西光寺さんの入口が見えます。
 大黒天さんは、本堂に安置されているそうです。

 門の左手に新撰組の近藤勇の銅像がありました。近藤勇は、京都から江戸に戻り、薩長軍と戦うため甲州へ向かう途中この西光寺に立ち寄ったそうです。
 西調布駅に戻り家路に着きました。
  
小田急バス時刻表検索のページへ
京王バス時刻表検索のページへ
【まとめ】
○調布七福神は、みどころたくさんの楽しいコースでした。京王線、バス、徒歩で4〜5時間のコースです。
○朱印等の受け入れが元旦から7日までが少々残念です。
○深大寺周辺は、神代植物園などもありみどころたくさんです。

私の七福神へ