平成13年10月21日巡拝の記録
@ 妙善寺(毘沙門) 川越駅東口から徒歩5分 巡拝当日は川越祭りの見物も兼ねておりまして,11時川越駅をスタートしました。 妙善寺さんで,ご分体(神像)の台紙となる絵馬と毘沙門様のご分体を購入しました。 本日は,七福神のご縁日ではないので,ご分体が入手できないかもしれないとの説明をうけました。ご縁日は毎月1日とお正月です。確実に朱印・ご分体をゲットしたい方は,ご縁日に巡拝しましょう。 |
|
A 天然寺(寿老人) 妙善寺さんから徒歩で10分ぐらいか。よく注意していると案内板があります。16号バイパスに向かって坂をくだると天然寺さんです。当日は,エンゼルトランペットがみごとに咲いていました。ベンチなどもあり,一休み。 |
|
B 喜多院(大黒天) 天然寺さんから,北へ徒歩で15分ぐらいでしょうか。途中,中院という大きな寺院や仙波東照宮など見どころも多いです。喜多院はむかし北院といい,南院もあったらしい。 拝観料400円を払えば,本堂や客殿を拝観でき,三代将軍生誕の間や春日局の間などが見られます。 川越の喜多院路といえば,五百羅漢というぐらい有名。 本堂の拝観料をはらえば,五百羅漢も拝観できます。540体の羅漢さんは,いろいろな姿をしていて楽しいです。私の父の趣味は尺八なので,記念にパチリ。 |
|
○お食事タイム 喜多院の門前のそば屋さんでお食事,わりこ蕎麦(ねぎ,なめこおろし,うずら卵など6種類のやくみでたべる茶そば)を食べました。 寿庵喜多院店 tel 0492-25-1184 水曜休 |
|
C 成田山(恵比寿天) 喜多院の山門を出て北へ100mも進むと左手に成田山があります。 恵比寿さんは,右の写真のお堂におります。 境内自由 |
|
D 連馨寺(福禄寿神) 成田山から,西へ歩き,連雀町の交差点を右折し,1つ目の交差点の左手が連馨寺さんです。 川越祭りの当日は,境内が出店がたくさんでていて掲示板にも書きましたが,見せ物小屋やお化け屋敷まででていました。すごい人出でした。 境内自由。 |
|
○川越祭りの山車 川越祭りの山車の1つです。一番上の人が乗っているところに,人形がのるんですね。 山車の中では,お面をかぶった人がお囃子に合わせて踊りをおどったり,すばらしい山車です。各町内に山車があって,毎年交代で山車がでるそうです。来年は大祭で,全部そろうそうですよ。 |
|
E 見立寺(布袋尊) 連馨寺から北へ,菓子屋横町をぬけると,見立寺さんです。 私たちは,当日,お祭りの雑踏を避けたので,裏から回りましたが,お祭りでなければ,江戸の風情を残したメインストリートを歩くのが良いでしょう。 境内自由 |
|
F 妙昌寺(弁財天) 見立寺から徒歩15分ほどです。住宅地を南へゆくと妙昌寺さんへつきます。本堂左手の坂をくだると弁天堂があります(右の写真)。 朱印やご分体はここで受け取ります。 帰りは,東部東上線の川越市駅へ徒歩10分程です。 今回は,お祭りも見学したりして歩いたので,11時から歩きはじめて,川越市駅に着いたのが4時ごろでした。食事を入れて約5時間。 お祭りでなくても,古い町並みや,いものお菓子屋などをみて歩いたら,同様の時間をみておいた方がよいと思います。 |