平成19年2月11〜12日巡拝の記録
平成19年2月11〜12日は、山梨県甲州東郡七福神を巡拝しました。 甲州東郡七福神は、山梨県の東部の甲州市と山梨市内の真言宗の7寺をめぐるコースです。 各寺院の間は、かなり距離があるので徒歩では困難です。公共交通機関も不便で車での巡拝となります。 公式グッズは、「厄除けわらじ」の七福神の人形です。 色紙700円、朱印(スタンプ)100円です。 ○七福神以外の見所は、こちらにまとめました。 |
|
@ 大善寺 (弁財天) 中央高速勝沼ICを出て東京方面に向かい、柏尾交差点を過ぎると、大善寺の看板が見えます。 右手に案内板があるので、そこを左折します。 写真上が受付で、拝観料300円が必要です。駐車券を受け取り駐車場に車を入れます。 弁天様は、庫裏の中で、見事な庭園とともに拝観できます。 庫裏を出て、参道を登ると写真下の国宝薬師堂を拝観しました。 本堂の中には鎌倉時代の十二神将像などが拝観できます。 厨子の裏には各七福神が祭られております。 |
|
A 福蔵院 (布袋尊) 大善寺さんから勝沼ぶどう郷、塩山市街を経由して国道411号線を東京青梅方面に走ります。小田原橋を渡ると、小さな看板があり、そこを左折します。 大善寺さんから約30分くらいでしょうか(私どもは、勝沼ぶどうの丘で食事しました)。 車は、写真上の赤い屋根の裏に止めます。 福蔵院さんは、小さな山寺という風情ですが、布袋尊を拝観し、鎌倉時代の不動明王や木食上人の百体仏など見ごたえ充分です。 ご住職、ありがとうございました。 |
|
B 神宮寺 (寿老人) 福蔵院さんの拝観後、来た道を塩山市街に戻ります。 途中、塩山駅前の甘草屋敷を見学して東山梨駅北西の窪八幡神社を目指しました。笛吹川にかかる八幡橋を渡り右折した正面が窪八幡で、この窪八幡に車を止めて徒歩が無難です。 私は、左折してしまったため、農道を冷や冷やしながら神宮寺さんを探しました。 住宅街の中に立つ神宮寺さん写真上。当日は、あいにくお寺の方が不在で、青くなりましたが、写真下のように朱印などが置かれており、無事に押印できました。 ついでに満願の印判も押してしまったため、その後、各寺で「おや、あら」とかで説明が大変でした。 写真中は、寿老人の石像。本堂前にありました。 私どもは、この後、石和温泉の宿に向かいました。 |
|
C 吉祥寺 (毘沙門天) 翌日、石和から雁坂街道(国道140号線)を北上し、山梨市三富にある吉祥寺さんに向かいました。 雁坂街道の乾徳山入口交差点を左折し、しばらく山道を登ります。 乾徳公園前の橋を渡ると正面の山に立つ吉祥寺さんが見えます。 細い道を登っていくと寺の裏に2台分ほどの駐車スペースがあります。 当日は、住職のお母様が対応してくださり過分なご接待を頂きました。花豆や漬物おいしかったです。 どうぞいつまでもお元気で。ありがとうございました。m(_ _)m |
|
D 圓照寺 (恵比寿) 吉祥寺さんから来た道を戻り、雁坂街道を戻り、室伏トンネル東交差点を左折し、旧道に入ります。少し行くと右手に看板がある(観音の石像が左手にある)のでここを右折するとお寺が見えます。 途中、見慣れぬ野鳥がいたので、そっちに気を取られ境内の全景を写真に撮り忘れましたm(__)m。 写真下は、七福神のパンフレットからの転載です。 恵比寿様は、写真上の恵比寿堂に安置されています。写真下の参道を登り右です。 野鳥は、ホオジロでした(写真中)初めて見ました♪。他にツグミとかヒワ類もいてゆっくり観察していたかったです。(^^; |
|
E 龍光寺 (福禄寿) 圓照寺さんの次は、龍光寺さんを目指しました。 雁坂街道旧道を行き、道に迷って、結局、恵林寺を回りこむように(三日市場交差点を左折)して旧牧丘町方面に進み龍光寺につきました。龍光寺さんは、柿木畑の中にありました。 福禄寿は、この写真下の石像の置くに安置されておりました。 |
|
F 放光寺 (大黒天) 龍光寺さんから放光寺さんまでは、徒歩でも可能な距離ですが、案内板に従い、細い農道を進むと放光寺さんの大きな駐車場に着きました。 放光寺さんは、大変立派なお寺で、拝観料300円を支払うと、本堂、愛染明王、毘沙門天像、宝物館が拝観できます。 特に、七福神フリークとしては、こちらの毘沙門天像を拝観しない手はないと思います。 大黒天は、山門の手前のお堂に安置されていました。また、このお堂の右どなりに大きな石があり、この石の正面に大黒天が彫られております。お寺の方に聞いたところ、もともとこの大石は、奥院にあったものをこちらに移設したものだそうです。 以上で甲州東郡七福神巡拝は終了。放光寺さんのお隣の恵林寺さんを拝観して帰路に着きました。 |
|
●甲州東郡七福神コースの寄り道所
■勝沼ぶどうの丘 勝沼の小高い丘にある観光施設、甲府盆地を見渡せる素晴らしい見つめ。写真は、展望テラスからの眺め。ワインの販売や、レストラン、宿泊施設、温泉もある。 http://www.budounooka.com/ |
|
■甘草屋敷 甲州市のホームページへ 重要文化財の旧高野家住宅。今回は、雛人形がたくさん飾られ見ごたえがありました。 |
|
■わいんかふぇ 古壷(ここ)さん 甲斐ワイナリーの喫茶店です。こちらで、一休みしました。 |
|
■恵林寺 本年は大河ドラマ「風林火山」の武田信玄の菩提寺です。 武田信玄や柳沢吉保のお墓があります。 恵林寺さんのHPへ |
|
■笛吹川フルーツパーク 今回の巡拝では、立ち寄りませんでしたが、石和七福神の時に立ち寄った笛吹川フルーツパーク。 公園からの眺めは、ぶどうの丘とは反対側でで富士山がよく見えます。 時間があれば、是非どうぞ。 HPはこちら。 |