平成22年2月27日巡拝
平成22年2月27日に、神戸七福神巡りを巡拝しました。当日は、東京を7時に出て、新神戸に9時半過ぎに到着し、須磨寺からスタートし、途中、兵庫七福神を巡拝するという強行軍でした。 今回は、時間が限られているので、ふだんはシブチンな私ですが奮発して途中からタクシー利用で巡拝しました。 神戸七福神は、神戸市をほぼ縦断すること、山深い場所に2か寺あることから、自家用車でないと一日で巡拝するのは厳しいです。 グッズ類は巨大な色紙(1000円)があり、朱印は300円です。また福札といって木札700円があります。 |
||
■須磨寺駅 (山陽電鉄) 新神戸駅から電車を乗り継ぎ、須磨寺駅から神戸七福神巡りをスタートしました。 |
||
@須磨寺(福禄寿尊) 須磨寺駅の改札を出て北に向かえば5分程で須磨寺に到着です。 須磨寺は、千年以上の歴史のある古寺です。 参道を進むと竜華橋、これを渡り仁王門をくぐり、階段を登ると本堂です。 受け付けは、本堂の向かいの納経所になります。 筆者は、ここで色紙などを調達しましたが、残念なことに白紙の色紙がなく完成品しか入手できませんでした。また福札も須磨寺の分がなく入手できませんでした。そこで、完成品の色紙を購入しました。でもこの色紙は巨大(横38センチ縦50センチ)なので、後で宅急便で自宅に送ることになりました(^^; 福禄寿は石像でした。 |
||
A長田神社(恵比須神) 次に、長田神社に向かいました。須磨寺駅まで戻り、高速長田駅に向かいます。高速長田駅から北へ徒歩約8分ほどで長田神社に着きます。大きなとおりから少し左に入る(写真上)。 長田神社のご祭神は、事代主神で、イコール恵比須神です。 神社本殿の左わきにも神戸七福神の幟と恵比須・大黒様の石像がありました。 ここから、寄り道して兵庫七福神に向かいました。 詳しくは、兵庫七福神のページをご覧ください。 |
||
B湊川神社(毘沙門天) 長田神社からは湊川神社へは、高速長田駅から新開地駅に向かい、新開地駅からスグです。 私は、兵庫七福神に寄り道したので、JR神戸駅から歩きましたが5分もかかりませんでした。 湊川神社は、楠正成公を祭る神社で、巫女さんに毘沙門天はどこか?と聞いたところ、楠公さんが毘沙門天だとの説明を受けました。楠正成は毘沙門天の生まれ変わりということですね。 ここで、私、源氏の末裔として、足利尊氏のこと、祖先?の佐々木道誉のことを考えていたら、一陣の風が吹き、荷物を飛ばされビビリました。さすが楠正成公のお墓(写真下)の近くですね。 |
||
C生田神社(弁財天) 生田神社へは、新開地駅から三宮駅に向かい、三宮駅から徒歩5分です。 生田神社のご祭神は、稚日女尊(わかひるめのみこと)というそうです。 弁天様は、本殿の左手を進み、生田池という池に弁天様が祭られています(写真下)。 七福神巡りをしている人はここに来なきゃだめでしょう(^^;。 |
||
D大龍寺(大黒天) 再度山(ふたたびさん)大龍寺(たいりゅうじ)へは、私はタクシーで行きました。なぜならば、公共交通機関では行かれなかったからです。4月〜11月中は土日祝のみバスが出ますが、冬季はありません。タクシーで三宮から約4千円です。 私は、次の天上寺にもいく都合からタクシーに待っていてもらいました。 写真上の山門から写真中の仁王門まで3分ぐらいでしょうか。仁王門から階段を上ると本堂で、その隣の毘沙門堂に大黒様が安置されています。 大龍寺は本当に山の中です。見渡せば山また山です。 |
||
E天上寺(布袋尊) 次の天上寺へも待ってもらっていたタクシーで向かいました。 奥麻耶ドライブウエイを通り、タクシーは、オテルド・麻耶というホテルの前を通って天上寺の裏門の前で待ってもらいました。本来は、奥麻耶ドライブウエイからだと長い階段を上る必要があるようです。 天上寺の名前どおり神戸市街から淡路島までよく見えるロケーションです。素晴らしい景色にほっとしました。 布袋尊は、本堂の左手に安置されておりました。 |
||
F念仏寺(寿老人) 天上寺から有馬温泉までロープウエイで降りる企画を立てていましたが、ロープウエイは冬季休業で使えず、結局、タクシーでそのまま有馬温泉へ向かうことになりました。運転手さんは、あまり道を知らずちょっと心もとない感じでしたが、なんとか有馬温泉へ到着。 観光案内所により地図などをもらい念仏寺へ。少し道に迷いましたがなんとか念仏寺へ到着しました。 寿老人は、本堂の左脇にありました。 有馬温泉は、鄙びた温泉街の風情がありました(写真下)。 これで、本日の巡拝は終了。時間は5時半になっていました。当日は、有馬温泉に泊まりました。 |
||
【まとめ】神戸七福神は、須磨寺駅を10時半にスタートして有馬温泉に着いたのが5時半でしたので、途中兵庫七福神に1時間使いましたが、それを差し引いても約6時間かかっています。神戸市内を縦断する七福神めぐりです。六甲山周辺は自家用車がないと巡拝が困難です。グッズもそろってなく残念でしたが、みどころ満載の七福神巡りです。2日ほどかけるつもりで巡拝するのがお勧めです。 | ||
神戸七福神の福札(大龍寺さんでご無理を言って譲っていただきました) |