横浜(港北)七福神巡拝の案内

平成16年7月18日巡拝の記録

 7月18日に港北七福神を巡拝しました。
 梅雨明けの夏らしいし、天気で、汗だくだくで回りました。港北七福神は、以前に巡拝しているのですが、案内のページを作成するために、今回、暑さを押して徒歩・電車・バスで回りました。
 車だと新横浜の正覚院さんは、わかりにくいかもしれません。
 午前11時ころ我が家を出発して、午後5時前に帰宅しました。
 今回は、2度目なので写真撮影のみです。
@ 西方寺(恵比須)

 JR横浜線の新横浜駅で市営地下鉄線に乗り換えて、新羽(にっぱ)駅に出ます。新羽駅前の川崎町田線を左に歩き、新羽十字路の交差点を渡れば、西方寺さんです。徒歩5分。

 参拝の後は、道路の向かい側にある、園芸店でお買い物。
(^^;
 
 
A正覚院(大黒天)

 新羽駅に戻り、新横浜駅に戻りました。
正覚院さんは、新横浜駅の東側(裏)になります。右写真上の出口を利用すると、わかりやすいです。左がASTYの篠原口、右が市営地下鉄の篠原口です。ここをでてきたら、信号を左に曲がります。細い一方通行の道を50メートルほどいくと、正覚院の入り口が見えます。この入り口の路地を右折するとすぐです。駅から徒歩5分。

 新幹線のホームから、大きな大黒天正覚院の看板が見えるはずです。

B 蓮勝寺(毘沙門天)

 蓮正寺さんへは、新横浜駅からJR横浜線で菊名に出ます。菊名は快速が停車しませんから注意しましょう。

 菊名駅東口を出て左に行くと、すぐ松屋があります。写真右上。この松屋の路地を右に入ります。
 路地をまっすぐいくと綱島街道に出ます。街道を右に少し行くと蓮正寺前の信号があります。信号を渡れば、蓮正寺さんです。

 毘沙門天さんは、この毘沙門堂におわします。
C 菊名池弁財天

 菊名池弁財天には、菊名駅に戻り、東急東横線で、妙蓮寺駅に出ます。

 妙蓮寺駅の改札を出て右に歩くと、商店街に出ます。商店街を右にいき、写真右の「りそな銀行」の角を左折します。坂を少し下ると、弁財天の祠が見えてきます。
徒歩5分。
 この弁財天は、妙蓮寺境外の弁財天だそうです。

 本日は、大変暑い日でしたので、隣のプールは大変な混雑でした。

 この弁財天の朱印や神像の受付は、写真右下の「みどりや」さんで扱っています。
 みどりやさんの行き方は、祠の中に案内図がありましたが、祠を出て、右にプールを回り込むように歩くと、公園事務所があり、さらに行くと、バス通りに出ます。このバス通りを左折して、少しいくと右手に「みどりや」さんが見えます。徒歩5分。
みどりやさん:
篠原東3-1-4
045-421-5949
D 東照寺(布袋尊)

 東照寺さんへは、妙蓮寺駅に戻り、東急東横線で、渋谷方面の電車に乗り、綱島駅で下車します。

 綱島駅改札を出て右に出ます(西口)。
 向かいの道をまっすぐに行き突き当たりを右折すると東照寺さんが見えます。大きな布袋尊の石像が迎えてくれます。
E興禅寺(福禄寿)

 私は、金蔵寺さんへ歩いてしまいました(約30分)が、よく調べてみると、東照寺さんの次は、綱島駅に戻り、東口のバスターミナルから新城駅行きのバスに乗り、「天満宮前」で下車するのが大変便利だとわかりました(バス約20分)。天満宮前バス停で降りたら、新城方面へ少し歩き高田中学校方面へ左折します。坂を登りきったところが興禅寺入り口です。

 写真下は、興禅寺さんの門前にある福禄寿さんです。

 興禅寺さんには、たいへん立派な薬師堂などがあります。

 門の額のところには七福神の像があります。
番外:天満宮

 高田天満宮です。

 興禅寺のすぐそばにあります。

 見晴らしがすばらしいです。
F 金蔵寺(寿老人)

 興禅寺を出て、バス停まで戻りますが、天満宮ではバスに乗らず、バス停2分ほど歩いて、高田交差点まで出ます。

 ここで、日吉行きのバスに乗り、日吉南小学校前で下車し、金蔵寺まで歩きます。徒歩10分。

 金蔵寺さんには、六地蔵や写真右下の弁天堂や、いろいろあっておもしろいです。

 帰りは、日吉台中学の前で、日吉行きのバスを利用して東急東横線日吉駅に出ます。

東急バス案内(東急バスのホームページへ)

私の七福神へ