平成15年1月1日巡拝の記録
平成15年の七福神めぐりは,東京のど真ん中,港区の港七福神を巡拝しました。1日はあいにくの曇り空で,時折,雪もちらつく天気でしたが,昼すぎからは,空も若干明るくなり雪もやみました。 巡拝の道順は,案内ののぼりも立ち,詳細な地図も配布しており,昨年から公式グッズの配布も始まり,受入体制もとてもよいです。 私たちは,溜池山王駅から歩いたが,南北線六本木1丁目,又は日比谷線神谷町からが良い。 |
|
@ 久国神社(布袋尊) 溜池山王駅から10分ほどで久国神社に到着。ここで,公式案内図をいただき,いざ出発。 朱印の宝船の用紙を購入して,朱印をいただきました。 用紙300円,朱印300円。 公式の繭玉のお守り300円。 昨年の公式グッズの付け根もありましたが,ここでは知らなかったのですが,一部もう完売でした。 |
|
A 天祖神社(福禄寿) 久国神社を出て,六本木交差点まで出て,防衛庁方面へ右折します。しばらくいくと案内板がありました(右写真)。ここを左折して,しばらくいくと右手に天祖神社です。約15分ぐらい。 福禄寿のお守りをいただき,ここで,櫻田神社への近道を聞くといいですよ。公式案内図では,六本木交差点経由ですが,これではだいぶ遠回りです。近道にも案内ののぼりがありました。 デジカメで天祖神社の写真を撮り忘れました!m(__)m |
|
B 櫻田神社(寿老人) 天祖神社から六本木6丁目からテレ朝通りを経て,櫻田神社に到着。約10分ぐらいかな。 ここで,昨年の付け根のお守りは,寺社によっては完売の情報をいただき驚きました(;;)。 |
|
櫻田神社から,氷川神社までは約20分くらい。 公式案内図に逆らって,麻布消防署の角を曲がり,狸坂を経由して,氷川神社に向かいました。 右の写真は,元麻布ハイツの超高級マンション。形が面白いよね。鬼のこん棒のように見えました。 |
|
C 氷川神社(毘沙門天) 氷川神社の周りは,大使館なども多く,通りを歩きながら,キョロキョロするだけで楽しいですよ。(^^;) |
|
D 大法寺(大黒天) 氷川神社から,来た道をもどり麻布十番の方へ坂を降りるとすぐ左手に,大法寺さんが見えます。朱印は,本堂に上がると受付があります。徒歩5分くらい。 ここで,昨年の根付けは完売。大黒様の根付け入手出来ず。でも繭玉のお守りは,不足したらすぐ増産できるそうですから,ご安心を。 |
|
E 十番稲荷神社(宝船) 大法寺さんから,麻布十番の商店街を突っ切ると十番稲荷神社。私たちは,麻布十番のマクドで昼食を取りました。3日ぐらいだと商店街もにぎやかで,更級本店の蕎麦でも食べたかったところです。 大法寺さんから徒歩10分くらい。 |
|
E−2 十番稲荷神社の階段の下の左にある宝船の石像。 右には,カエルの石像がある。 【余談】 俳優の寺田農さんを見ました。 |
|
F 宝珠院(弁財天) 麻布十番から,赤羽橋駅まで,我々は家族連れですので,大江戸線に乗ってしまいましたが,歩いても15分ぐらいでしょうか。赤羽橋駅から徒歩5分。 芝公園の一角にある宝珠院さんの弁財天さんです。朱印は,本堂に上がっていただきました。また,弁財天さんもこの日は拝観できました。 |
|
F 宝珠院の隣にある弁天池 |
|
赤羽橋から見える東京タワー 時間があれば,タワーに昇ってみるのもよいでしょう。 |
|
G 熊野神社(恵比寿) 宝珠院さんから,東京タワーを回り込むように飯倉交差点の方へ10分ぐらいで熊野神社に到着。 熊野神社ですから,ヤタガラス(サッカー日本代表のエンブレムでおなじみ)の提灯が掛けてありました。 私たちは,神谷町駅まで歩き,今回の港七福神巡拝を終了しました。 3が日でない方が,六本木の面白さをもっと味わえるかもしれませんが,昼食入れてざっと3時間のコースで,手頃で楽しいコースでした。 |
|
完成した色紙 |