平成28年1月2日巡拝の記録
平成28年の七福神めぐりは、習志野七福神を巡拝しました。 習志野七福神は、三が日と毎月7日に受け入れているとのことでしたので巡拝することにしました。 習志野七福神は、JR総武線津田沼駅を起点として市内を一巡するコースで、途中バスや電車を利用して回りました。 |
|
■JR津田沼駅 津田沼駅南口からスタートしました。 津田沼駅南口のペデストリアンデッキを南に歩き、千葉工科大学前の道の南に向かって右側の歩道に出るように下の写真の階段を下りました。 |
|
◆京成本線の陸橋 しばらく道なりに南下すると京成本線をまたぐ陸橋に出ますので、この右側の側道に進みます。 側道を進むと京成本線に突き当たるのでここを右に曲がり、道なりに進みます。左手に踏切があり、さらに道なりにすすむと右手に西光寺が見えてきます。津田沼駅からだいたい15分くらい。 |
|
@ 西光寺 (毘沙門天) こちらで、寺務所に声をかけて色紙をいただきます。値段は1000円です。朱印はスタンプ形式で押印は無料です。朱印の対応は基本しないようです。 毘沙門天は、山門左手の祠に安置されていました。スタンプは、この祠の隣にもありましたが、本堂の中にもありました。 次の東福寺さんへは来た道を戻ります。 |
|
◆踏切 来た道を戻り、京成本線の踏切を渡ります。 突き当りを右にまがり、すぐに東福寺さんが見えます。 西光寺さんから約5分。 |
|
A 東福寺 (恵比寿) 恵比寿様は、やはり境内のなかの祠に祭られておりました。 山門から入って左手にありました。コースだと本堂の裏手から入るので山門に向かって右側にありました。 スタンプは本堂にありました。 次の東漸寺さんへは来た道を戻り、踏切を左手に見て道なりに進みます。 |
|
◆京成本線の陸橋の下をくぐる 京成本線の陸橋をくぐると津田沼小の前にでます。 交差点に出たら、津田沼小を右手に見て東(左)に進みます。 信号2つ目?の京成津田沼駅前交差点を右に曲がります。 |
|
B 東漸寺 (福禄寿) 東漸寺さんは、京成津田沼駅前交差点からすぐ左手にあります。 福禄寿は、門から入って右手にあります。 スタンプは、この祠の前にあったと記憶してます。 東福寺さんから約10分。 |
|
◆京成津田沼駅 我が家は、ここらで昼時になったので、一旦、京成線を利用して新津田沼駅に出て、イオンでお昼をとって正福寺さんに向かうことになりました。 健脚であれば、慈眼寺さんに向かい、次に正福寺さんに歩くコースもありますが、これは2キロ以上歩きます。 足に自信のない方は、新津田沼へ電車利用をお勧めします。 |
|
◆五差路を北へ 新津田沼南口から東へ行くか、イオンの最も東の出口から南にさがるかすると五差路の交差点があります。 この交差点を一方通行の道を北東へ進みます。第5中の手前を北東に。道なりに進むと正福寺さんがあります。 新津田沼駅からだと15分くらい。 |
|
C 正福寺 (布袋尊) 布袋尊は、山門を入ってすぐ左側にありました。スタンプは、本堂の前にありました。 |
|
◆藤崎交差点 次の薬師寺さんへは、正福寺さんを出て北に向かいこの藤崎交差点を東(右折)に向かいます。 我が家は、歩いてしまいましたが、後で調べてみると藤崎バス停からネイシア津田沼バス停までバスを利用すると便利だし楽です。 薬師寺さんへは約1.8キロで約25分かかります。この長沼藤崎線は交通量も多くだらだらの登坂です。 |
|
D薬師寺 (弁財天) 県道長沼藤崎線をだらだらと歩いて来て、大久保交差点を右折(南)します。しばらく進むと左手に薬師寺さんが見えます。少し奥まっているので注意。 弁財天は、本堂に向かって左手の池に安置されています。 スタンプは、本堂にありました。 次の無量寺さんへは、大久保駅から電車で千葉方面に一駅進みます。 大久保駅は、薬師寺さんから南へ5分くらいです。 |
|
◆実籾駅 電車は、10分間隔くらいであるので都会の七福神は交通は便利です。 大久保駅から一駅京成本線に乗って実籾駅までやってきました。 南口へ階段で降りて、右手に無量寺さんが見えます。しかし、右手の裏口の道に気が付かないで左手の道路にでてしまうと遠回りになります。 エレベータの前の道を南に向かって右手に進みましょう。 |
|
E 無量寺 (寿老人) 無量寺さんは、広い境内にびっくり。古木が1本立っていてすっきりしてました。 寿老人は、本堂の向かいにありました。色紙も置いてあって、袋に千円入れて賽銭箱に入れておくというセルフサービスに徹しておりました。 スタンプもこの寿老人の祠の中にありました。 最後の慈眼寺さんへは、また電車で大久保駅に戻り、バスで鷺沼小学校バス停まで行きました。 |
|
◆大久保駅バス停 京成電車に乗って大久保駅で降り、南口に出て、バス通りに出ます。信号右手奥に大久保駅バス停があります。 我が家は、駅の東側にあるロータリーに行ってしまい、バス停を探してしまいました。 ここから津田沼駅行きのバスに乗り鷺沼小学校前で降りました。 |
|
F 慈眼寺 (大黒天) 鷺沼小学校バス停で降りて、西に歩き、すぐの角を曲がります。ちょうど鷺沼小学校を左手に回り込むように行きます。 しばらくいくと左手に慈眼寺さんが見えてきます。 バス停から5分くらい。 大黒天は、門を入って右手にあります。 スタンプは、本堂前の缶の中にありました。 帰り道は、来た道を戻り、鷺沼小学校バス停から津田沼駅に出て帰りました。 京成線利用の方は、途中で京成津田沼駅前を通りますのでこちらで下車してください。 |
|