平成15年9月28日巡拝の記録
9月28日に相模七福神を巡拝しました。 天気も素晴らしいし、カーナビも買ったし、新しいカメラも買ったので我が家の近くの相模七福神で、ナビ&カメラのお試し巡拝です。 午前11時15分ごろナビに最初の目的地宗仲寺をセットし出発です。 ナビ様は、いつも混雑している道のルートをとるので、反対の方向に走りました。(^^; |
|
@ 宗仲寺(寿老人) 我が家から約45分、県道50号線を抜けて坂東33観音の星谷寺を通り過ぎて宗仲寺に着きました。 ちなみに、小田急線沿いの51号線は、とても混んでいるし、町田街道も要注意。 宗仲寺さんで色紙500円+朱印代300円を支払う。 なお、オリジナルグッズの石のお守りは300円。このグッズがあることを後で知り、帰りに再度寄ってしまいました。(^^; なお、受け入れは原則として1月元旦から節分までだそうです。 右の写真は、寿老人の石像。なお、木造の古い寿老人もあります。拝観可能でした。 |
|
A 龍源院(弁財天) 龍源院さんへは、県道46号線を南下、約700メートルを左に入った処ところです。 右の写真は、参道です。門を入った左が駐車場です。 弁財天さんは、本堂の右手奥の墓地の奥の洞窟の中にあります。 そして、右下の写真のように蛇がとぐろをまいた上に載っています。 こいう弁天様は初めて見ました。 すごーい。 |
|
B 浄土寺(恵比寿) 龍源院さんを出て、県道46号線を南下し51号線を右折してほどなく浄土寺さんです。 約1龍源院さんから約1キロほどで、車で約10分です。 恵比寿さんは、境内に右の石像があり、社務所の玄関に木造の恵比寿様がありました。 |
|
C 増善寺(福禄寿) 県道51号線をさらに南下し、246号線ののガードをくぐり(下今泉)、ほどなく走って、中新田方面に斜め左に入ります。地図で見ると相模線厚木駅に近いようですが、車なので全く、どこらへんなのかわかりません(^^;。 この辺りだとナビ様のいうとおり走っていれば間違いないです。 浄土寺さんから増全寺さんまでは、約3キロ、車で約20分というところでしょうか。 |
|
D 妙元寺(大黒天) 増全寺さんを出て、中新田交差点の1つ手前を左折して、しばらくまっすぐに走り、県道407号線に突き当たります。つきあたりを右折して、坂下バス停付近を斜め左に坂を上がります。すると妙元寺さんに着きます。 ナビ様は素晴らしい。もうちょっと、早めに曲がる道を教えて欲しいと思うことがあるけどね。 |
|
E 善教寺(布袋尊) 妙元寺さんから、細い道をくねくねとナビ様の仰せに従い走ること5分。東名海老名サービスエリアの脇にあるのが善教寺さんでした。墓地の販売をしていました。住職の方が、本堂にあげてくれてご朱印と「石」をいただきました。 善教寺さんには石像はないとのことでした。そのかわり、本堂の中に写真右の布袋様が鎮座しておりました。 住職にお断りして、写真をパチリ。 ここまで、昼食も食べず約2時間。腹も減ったし、小銭もなくなったのでファミレスで飯を食いました。藍屋に入ったけど高かった。ヒレカツ御膳1380円が最低。隣のすかいらーくにすれば良かった。(;;) ファミレスは県道408号線沿いにあります。 善教寺さんから車で5分くらいです。 |
|
F 本覚寺(毘沙門天) すかいらーくの交差点を南下して、有馬小学校入口交差点を左折して、小学校の門のところを右折しすぐ左折すると本覚寺さんです。 善教寺さんから約1.5キロ、車で約15分でしょうか。 毘沙門天さんは、境内の北方にある毘沙門堂(写真)に安置されていて、ガラス越しに拝観出来ます。 鎌倉時代末期の作といわれているそうです。 とても立派な木造の毘沙門天さんでした。 新しいカメラは、縦にとると右肩あがりに曲がっちゃうな。フォトショップで修正しました。(^^; さて、これで相模七福神の巡拝は終わり。 石のお守りを買い忘れたので、龍源院さん、宗仲寺さんに戻り、帰りました。 ナビ様の帰り道は県道51号線でしたが、ひどい渋滞で、ナビを無視して東林間を横切る道で帰りました。もっと早く、51号線を捨てて、相武台前あたりで東に走れば良かったです。 |
|