阪急沿線西国七福神巡り巡拝の記録

平成22年2月28日巡拝

 平成22年2月28日には、西国七福神巡りを巡拝しました。前日、神戸七福神などを巡拝し有馬温泉に泊まりました。翌日、有馬温泉からバスで宝塚駅に出て、バスで清荒神(きよしこうじん)へ向かいました。西国七福神は、阪急宝塚線沿線の寺社を巡る七福神巡りです。阪急がスポンサーになっていることもあり、受け入れ態勢もよく、グッズ類も充実しており大変楽しい七福神巡りです。
 時間的には、やはり1日がかり約5時間はみておいた方がよいでしょう。
 西国七福神大福帳(300円)があり、朱印は300円で、この大福帳で各寺社をまわると、ミニ七福神人形が授与されます。そして、大福帳を阪急の梅田駅インフォメーションセンターに持って行くと七福神人形を乗せることができるミニチュア電車をもらえます。
 また、無料の七福神めぐり集印用紙でまわり、阪急の梅田駅インフォメーションセンターに持って行くと金杯を授与されます。
@清荒神(きよしこうじん)清澄寺(布袋尊)

 私は、宝塚駅から清荒神行きのバスを利用(日祝のみ運行)しましたが、清荒神駅から徒歩30分ほどです。
 参道にはたくさんの露天が並び賑わっていました(写真上)。
 山門を入り正面が本堂です。本堂左わきに西国七福神の受け付けがあります(写真下)。ここで大福帳などを購入しました。
 布袋尊は、拝殿(本殿受け付けから左の細い坂を登ると行けます)の左の眷属堂(けんぞくどう)の中に安置されていました。
 帰りは、清荒神駅に向かいました。

A中山寺(寿老人)

 清荒神駅から二つ目が中山寺駅です。駅の北すぐに中山寺の山門があります。山門を入ると塔頭寺院がありエスカレータを登ると納経所があり、ここで受け付けします。
 寿老人は、納経所の反対側の寿老人堂です。この御堂の裏には立派な大黒天が祭られていますのでこちらもお忘れなく。
 中山寺内には、山内七福神もありますから時間があれば巡りましょう。
 
B呉服(くれは)神社(恵比須神)

 中山寺駅から四つ目の池田駅を下車して、駅の東側を南に歩くと呉服神社の鳥居がすぐ見えます。鳥居に従ってあるけば、すぐ境内に着きます。
 恵比須神は本殿左の恵比須社に祭られていました。社の前に「恵比須様は耳が遠いので裏に回れと」と案内があり、小づちでたたく板がありました。筆者もコンコンと打って祈りました。
 呉服と書いて「くれは」と読むそうです。日本語は難しいですね。

 C西江(さいこう)寺(大黒天)

 次は、箕面に向かいます。池田駅から次の石橋駅で箕面線に乗り換え終点で下車。
 箕面駅改札を出て北に向かいスグの十字路を右折し(写真上)消防団の前を通って細い道の十字路に出ますのでここを左折して北に坂を登ります。ほどなく西江寺に着きます。
 大黒天は、本堂手前の大黒堂(秘仏)です。大黒堂には、西国七福神の歌の楽譜が掲げられていました。(写真下)


橋本亭

 西江寺から北へ坂道を降りると、箕面駅から来る滝道に出ます。そこに古旅館のような建物があります。これが、橋本亭で、明治43年に建てられものだそうです。
D龍安寺(弁財天)

 西江寺から滝道を北へ10分ほど歩くと龍安寺に着きます。観音堂の手前に寺務所があり受け付けてくれます。
 弁財天は、この観音堂の裏手にあり、写真中の鳥居の左の階段を登ると、行者堂、恵比須大黒堂、その奥に弁天堂(本堂)があります(写真下)。
 弁天様は拝観できませんでした。

山本珈琲館

 滝道の珈琲館でひと休み。

 箕面駅まで約20分、滝道を戻ります。
 時間があれば、滝まで行ってもいいかもしれません。往復40分だそうです。
E圓満寺(福禄寿)
 
 箕面駅から石橋駅を経由して蛍池駅に出ます。
 圓満寺には、蛍池駅の東に出て、南に下ると蛍池の信号があり、ここを左に入ると寺の裏口にでます。
 この裏口を入って本堂の前に出ます。(写真下)
 福禄寿は、本堂に安置されているとのことでした。
 
F東光院(毘沙門天)

 最後は、蛍池駅から二駅の曽根駅で下車します。東光院へは、駅の改札を出て、電車の東側を北に向かいます、写真上の所で斜め右に入りますっぐいくと写真中の山門に到着します。
 毘沙門天は、写真下の本堂に安置されており秘仏とのことでした。東光院は萩の寺としても親しまれているそうで、庭がきれいに手入れがされていました。
 ここでは、満願ということで500円を出すと菊の印を押印してくれます。

 ご朱印をいただきいざ、梅田に向かいます。

 
■阪急インフォメーションギャラリー

 阪急梅田駅1階にあるインフォメーションギャラリーで、大福帳と集印用紙を提出してミニチュア電車と金杯を授与されました。
【まとめ】阪急沿線西国七福神は、阪急の創始者小林一三氏が大正3年に創設したという大変歴史のある七福神めぐりです。
 阪急がスポンサーのため、受け入れも大変よく、グッズも充実して大変楽しい七福神めぐりでした。できれば、箕面公園でもう少しゆっくりしたいと思いました。
無料の集印用紙
大福帳(300円)これを購入するとミニチュア七福神人形と電車がもらえる(下写真)

私の七福神へ