すぎと七福神巡拝の案内

平成17年3月20日巡拝の記録

 平成17年3月20日にすぎと七福神を巡拝しました。
 すぎと七福神は、東武日光線杉戸高野台駅を起点とした約12キロのコースです。私は、徒歩で回りましたが、途中で疲れてもバスの便などがないので、脚に自信のない方は、2回に分けてまわるなどした方がいいです。
 受入は、通年可能ですが、色紙500円でスタンプは無料です。その他のグッズ類はありません。
 七福神事務局で主催しているイベントもあるようです。
■東武日光線線杉戸高野台駅西口

 すぎと七福神の出発地点は、東武杉戸高野台駅西口です。
 
 本日は、家を8時40分に出て、杉戸高野台駅に11時20分着です。
■正福院さんまでは約1.5キロ約25分くらいかかります。私は、駅の前の道をまっすぐ歩き、西近隣公園入口のところを水路ぞいに右に曲がりまっすぐ歩きました。桜並木になっていてあと2週間遅ければ見事だったと思います。
■水路沿いの道をひたすらまっすぐ歩き、高野台小学校を左に見て歩き、さらに住宅地をまっすぐ進むと2車線の道に突き当たります。この道を左折してしばらく行くと左に大きく曲がる曲角に出ます。この曲がり角の右角にあぜ道に出られるところがあり、このあぜ道をまっすぐ行くと正福寺さんです(写真下矢印のところ)。
つぐみ
@正福院(福禄寿)

 あぜ道を突っ切ると正福院さんの山門の前にでます。
 やれやれ、ここまで約25分。
 境内に福禄寿さんの石像があります。
 こちらで色紙500円をいただきスタンプを押していただきました。
 スタンプは基本的には、自分で押す方式で、各寺院に備えられています。
■永福寺への道

 次の永福寺さんへは、正福院さんを出て、舗装道路を右に行きます。この道は、県道65号線沿に沿っているので、この道をまっすぐ歩きます。
 
■のどかな田園風景を見ながらしばらく歩くと、きれいな白壁の家を見つけました。この交差点を右に歩くと宮ノ下集会場があります。
■宮ノ下集会場を通り過ぎると小さな橋があるので、ここを左に曲がります。
■少し行くと中島鉄工所にでます。写真は、反対から撮影したもので、ちょうど写真の右に出てきます。
 この角を左方向に進みます。
(写真では、撮影者の方に進む感じ)
A永福寺(寿老人)

 中島鉄工所の角から約5分ほどで永福寺さんに到着します。

 ここまで約25分。
 駅から既に1時間経過しています。まだ2つめだし大変だ(^^;

 永福寺さんは堂々たるお寺です。

 本堂も立派だし、山門前には閻魔堂があり閻魔様が見られます。また、巨大な瓦の展示などがありました。

 スタンプは本堂の前にありました。
 
B全長寺(布袋尊)

 全長寺さんへは、永福寺さんを出て、水路沿いの道を右に歩くと約5分で着く。
 道にすぎと七福神の幟があるので、そこを右に曲がると参道です。(写真上)

 山門を入ると左手に布袋尊の石像があります。(写真下)

 スタンプは、本堂にあります。

 まだ梅が咲いていて満開でした。

 宝性院さんまでは約2キロ。一休みしましょう。
■宝性院への道

 全長寺さんを出て水路沿いの道を右にまっすぐ歩きます。2車線の道に出ますので気を付けて突っ切りましょう。県道に出てしばらく行くと右手に煎餅の林屋さんお工場があります。この正面の2車線の道を左折します。パンフレットには、左折の目印がテニスコートと書いてありますが、今は分譲地になってますので注意。

 この2車線の道を道なりに進むと東武線の踏切にでます。
■踏切を渡り、右手にまっすぐ進むと住宅地に入りますが、ひたすら道沿いに歩くとこの突き当たりに出ます。この突き当たりを右にしばらく行くと宝性院さんです。
C宝性院(毘沙門天)

 いやいや、全長寺さんを出て約30分。宝性院さんに着きました。
 本堂が改修中で山門も脇に寄せられていました。境内に入ると右手に不動堂があり、その前に売店があってスタンプはこちらにありました。お守りなども販売されていました。

 写真下は、購入した七福神の絵馬300円。
■和菓子青柳さん

 すぎと七福神のうりの一つが「七福神グルメ」です。
 宝性院さんを出て、右に行くと藤田歯科医院さんがあり、その路地を右に入り電話局の角を左に曲がりしばらく行くと青柳さんがあります。
 「すぎと七福神のどら焼き」を販売されてます。

 詳しくは青柳さんのホームページへ

 私5個買いました(^^;
 箱入りが欲しかったな(^^;
■煎餅林屋さん

 青柳さんを出て右に行き、突き当たりを左に曲がり、本陣跡地前の交差点を渡ると煎餅の林屋さんがあります。
 ここでは、7種類の煎餅をセットにした「すぎと七福神せんべい」を販売してます。

 詳しくは杉戸観光協会の該当ページへ
■来迎院さんへ
 林屋さんを出て本陣跡地前の交差点を県道を東に進みます。
 途中、すぎと七福神グルメの一つである「いのうえ」さんの前を通ります。詳しくはこちら。
D来迎院(恵比須)

 来迎院さんへは、上の欄の写真のところを遊歩道に沿って左にまがると来迎院さんの裏口に出ます。

 スタンプは、本堂階段の上にあります。

 モダンな作りですね。

 宝性院さんからは、まっすぐくれば約1キロ、15分でしょうか。

E延命院(弁財天)

 延命院さんへは、来迎院さんの正面を出て、左に行くと清地交差点の脇に出ますので、清地交差点を渡り東埼玉病院脇を通って次の信号を左に曲がりしばらく行くと着きます。約5分。

 延命院さんは、スタンプは寺務所の中です。ご住職が押してくれました。
■蕎麦の芝甲さん
 すぎと七福神ぐるめの一つである芝甲さんで蕎麦を食べました。本当は「七福神そば」を食べたかったですが、事前予約が必要とのことです。残念でした(;;)
詳しくはこちら。
国道4号線沿いにあります。
F馬頭院(大黒天)

 延命院さんを出て、清地交差点まで戻り、国道4号線を東京方面(東)に歩き、途中上記の芝甲さんで遅い昼食をとりましが、馬頭院さんへは、約2キロ、約30分の道のりです。
 国道沿いを歩きたくない方は、延命院さんの前の道を東にまっすぐ歩いてもよいでしょう。
 馬頭院さんは、堤根中交差点のすぐ脇です。
 境内が全部コンクリで敷き詰められており広く感じます。
 スタンプは、本堂左にあります。
■帰り道
 帰りは、姫宮駅を目指します。堤根中交差点で国道4号を渡り、まっすぐ行きます。川に突き当たるので、左折し、写真の宮東橋を渡ります。
■宮東橋を渡ってまっすぐ15分くらい歩くと、宮代姫宮郵便局に突き当たるので、そこを左、すぐに美容院があるので、この角を右。
 (宮東橋を渡ったら右手に入ると車の少ない道があるようです。)
■姫宮駅

 ふぅ、私は駅に着いたのが16:00でした。歩き始めて食事も入れて約4時間半です。

 馬頭院さんでタクシー(杉戸タクシー0120-13-0173)を呼び東武動物公園駅に出た方が楽だし、なんといっても電車の便が格段に良いです。

私の七福神へ