平成26年1月11日巡拝
平成26年に開設された七福神めぐりで、本年の5日から12日の期間限定の七福神めぐりです。戸塚宿七福神めぐりは、東海道線戸塚駅を起点にして、一周約2〜3時間の七福神めぐりでした。色紙(1000円)は、宝蔵院、親縁寺、清源院でしか購入できません。スタンプは、無料です。案内図に押印している人も見受けられました。期間中は、各寺にガイドさんがおり押印のお世話と解説もされていました。歩く距離が約10キロとやや長く、途中、案内板もないので正確な地図が必要です。可能であればこのサイトを印刷して参考にしてください。 私は、戸塚駅に12時半前に到着し、約2時間半で巡拝できました。 最初は色紙の販売されている宝蔵院さんに徒歩で向かいました。 |
||
■戸塚駅東口 戸塚駅の地下改札から東口に出たところです。出てきて振り返って戸塚駅を見ているところ。 |
||
■国道1号線へ 戸塚駅東口から北上して国道1号線に向かいます。 戸塚駅東口入口交差点を横浜方面に右折。 進行方向、右側を歩きます。 |
||
■吉田大橋 国道1号線を歩き吉田大橋を渡ります。 |
||
■妙秀寺入口 途中、弁財天が祭られている妙秀寺の看板があります。色紙をこの先の宝蔵院で購入しなければならないので通りすぎます。 スタンプ不要ならお参りしても可。 |
||
@宝蔵院(毘沙門天) 駅から徒歩約15分で宝蔵院に到着。七福神めぐりの方が数人おりました。毘沙門天は、本堂で拝観できました。 本堂で受け付けがあり、色紙を購入、パンフレットをもらい、甘酒の接待をいただきました。 戸塚駅東口から神奈中バスで、宝蔵院さんの目の前のバス停ブリジストン前まで来てもよいですね。 毘沙門天は、立派なお像でした。 |
||
■妙秀寺入口 来た道を戻り、先ほどとおり過ぎた、この角を左折します。 |
||
A妙秀寺(弁財天) 角を曲がってしばらく行くと妙秀寺さんが左手に見えます。宝蔵院さんから約5〜6分。 当日はあいにく法寺ということで弁天様は拝観不可でした。スタンプコーナーに張り出された写真(下)ですとなかなか立派な弁天様のようです。 期間限定なのでなんとかして欲しいかったですね。 |
||
■矢部団地入口 妙秀寺さんから国道1号に戻り再び戸塚駅方面に戻ります。 吉田大橋を渡ってすぐの矢部団地入口を右折します。約5分。 |
||
■突き当り 東海道線に突き当たりますので、左折します。 |
||
■陸橋@ 中輪場の間を通って東海道線の陸橋を渡ります。 |
||
■陸橋A 渡って降りたら、この横断歩道を渡って道路を北(右)に進みます。 |
||
■蔵坪交差点 しばらく歩くと蔵坪交差点に着きます。ここを道なりに左手に進みます。 マンションの方へ左折しないように。 |
||
■交差点 ここも道なりにまっすぐ(西へ)。 |
||
■横浜新道のトンネル入口 しばらく歩くと左に横浜新道をくぐるトンネルが見えますので、このトンネルをくぐる。車に付いていかないように。 |
||
■交差点 トンネルを出ると、すぐに交差点があるので、ここを左。 |
||
B来迎寺(寿老人) 妙秀寺さんから約2キロ。徒歩30分というところです。 交差点の角を曲がればすぐです。 寿老人は、本堂の手前左手の石像です。 |
||
■五差路 来迎寺さんから来た道を戻ります。トンネルをくぐりしばらく歩くと奥にセブンイレブンが奥に見える五差路に出ます。この交差点を写真の矢印方向に左折します。 |
||
■曲がり角 五差路から少し歩いたこの交差点を左折すると雲林寺さんが見えます。 |
||
C雲林寺(恵比須) 来迎寺さんから 7分ぐらい。五差路を間違えると迷子間違いなし。 恵比須様の石像は、本堂の手前右側に安置されていました。 |
||
■曲がり角@ 雲林寺さんを出て、右折。 【蔵坪交差点に出て東海道線沿いに戸塚駅西口へ出る方がわかりやすいですが、こちらがお勧め。】 |
||
■曲がり角A この突き当りを左。 |
||
■曲がり角B 上記Aから道なりに右方向へ。 人が歩いてくる方向へ向かいます。 |
||
■曲がり角C 上記Bから坂道を下る。道なりに右方向へ。 |
||
■曲がり角D 坂道を降り切り、道なりに左方向。 |
||
■曲がり角E 突き当りを左へ(車が曲がる方)。 |
||
■曲がり角F 突き当りを右へ。 |
||
■曲がり角G この交差点を左折(お茶屋さん方向)。 |
||
D清源院(毘沙門天) お茶屋さんの角を曲がればすぐ左手に清源院さんの門が見え。この坂を登れば本堂です。戸塚宿七福神は毘沙門天が2か所で。こちらは小さな毘沙門天の木像です。 毘沙門天様は本殿に脇の寺務所入口に安置されていました。 ここまで約15分。 |
||
■清源院入口交差点 清源院さんを出て左手にあるこの交差点を右折して国道1号線を歩きます。 |
||
■バスセンター前交差点 次の信号のバスセンター前交差点を渡って右折します。 |
||
■高松寺入口 ファミリーマートの先のここを左折。 |
||
E高松寺(大黒天) 高松寺さんの鐘楼門です。 大黒天様は、本堂手前にある閻魔堂の左手にあります(写真下の石像)。 大黒天様は石像ですが、期間中この閻魔堂が開帳されていて閻魔様を拝観できます。鎌倉の円応寺の閻魔様にも負けない立派な閻魔様でした。 清源院から約5分。 |
||
■バスセンター前交差点 バスセンター前交差点まで戻り右折して再び国道1号線を南下します。 |
||
■海蔵院入口 戸塚消防署前を通り過ぎてすぐに、海蔵院さんへの入り口です。 ここを右折すると参道です。 |
||
F海蔵院(布袋尊) 海蔵院さんは小さなお寺です。 路地?を登ると山門があって、布袋尊は、山門の右わきに安置されていました(石像)。 高松寺から約10分。 |
||
■戸塚町交差点 国道1号線に戻ってさらに南下します。八坂神社をとおり過ぎて、この戸塚町交差点(冨塚八幡神社の前)を左折します。私は途中で国道1号を渡ったので左側から見てます。 |
||
G親縁寺(福禄寿) 戸塚町交差点から左折してしばらく歩くと親縁寺さんが見えます。 階段の手前には庚申塔があって、三猿が見えます。 福禄寿は山門を入ったすぐ、左手に安置されていました。 親縁寺さんは、花の寺で地元では有名だそうです。きれいな境内でした。 海蔵院から約15分。 |
||
■曲がり角 戸塚駅に戻ります。親縁寺さんから来た道を戻り国道1号線を右折して東京方面に戻ってもよいのですが、交通量も多いので、裏道を。 親縁寺さんを出て、右に曲がり、最初の角(写真)を左折します。 |
||
■戸塚駅へ 工場やマンションが並ぶ道を北上します。 |
||
■戸塚駅周辺 道なりにまっすぐくると戸塚駅の市街地へ到着。 |
||
■バスターミナルの下に出たら右折して横断歩道を左折。 | ||
■戸塚駅西口へ到着 親縁寺さんから約20分。 けっこう歩いたです。 |
||
【まとめ】戸塚宿七福神は、期間限定ですが見どころも多く楽しい七福神めぐりでした。歩く距離がやや長いものの運動にはちょうどよいです。期間限定なので期間中は全部拝観できるようお願いしたいです。途中の案内板なり登り旗があるといいと思いました。 |